ご挨拶
徳島県で創業90年を迎える伊川彫刻店の三代目彫昌が、
匠な技術で想いを込めた制作をお届けいたします。
社寺彫刻、表札・看板、神棚、お札立てなど、
経験と知恵を駆使して様々なご要望を承ります。
事業内容
社寺彫刻
お寺や神社などで必要な、龍や獅子などの
化粧材の制作を承っております。
社寺にて多数実績がございますので、
ご不明点等もお気軽にお問い合わせください。


げぎょ懸魚
懸魚は、屋根の妻の頂点に取り付ける棟木や桁の先を
隠すための飾り板です。
水に強い魚の飾りを屋根にほどこして木造建築を火災から
守るための火除けのまじないとして取り付けられています。
ご要望の形で制作することはもちろんのこと、
以前の懸魚にデザインを合わせる場合は、
お写真や図面をご提供いただけますと幸いです。
そり屋根の対応も可能です。

主な懸魚の形
-
かぶら 蕪懸魚 -
みつばな 三花懸魚 -
いのめ 猪目懸魚
その他 主な社寺彫刻
らんま欄間
天井と鴨居(かもい)または長押(なげし)との間に、
通風や採光のために設けられる開口部材のこと。
絵柄は主に松竹梅や花、鳥、風景などご要望に合わせて制作いたします。

かえるまた蟇股
横木(梁・桁)に設置し、荷重を分散して支えるために、
下側が広くなっている部材のこと。
シルエットが蛙の股の様に見えることから「蟇股」と
呼ばれるようになりました。

こうりょう虹梁
柱に直接接続される構造部材で梁といっても柱の頭部をつなぐ役目で、
端部や側面の独特な彫刻により化粧材でもあります。

表札・看板(文字彫刻)
お家で使われる表札、お寺やお店の目印となる看板。
伊川彫刻展では、表札や看板などの制作を承っております。
看板の仕上がりはお店のイメージも大きく変わります。
他店と差別化でき、人を惹きつける看板制作を。
皆様のご要望に合わせて制作いたします。
ぜひ、あなたの理想をおきかせください。


文字彫刻の技法
-
- 薬研彫り
-
字の部分を平らに彫っていく技法です。
底が平らになるように均等な深さで彫ることにより、よい作品に仕上がります。
-
- 鎌倉彫り
- 文字の縁を深く彫ることによって、文字を立体的に見せる技法です。
-
- 浮き彫り
-
平らな面を彫って高低差を付けながら掘る技法です。
光の干渉により、様々な色彩が現れるので、絵画的な見え方をします。
-
- 船底彫り
-
看板の文字に対して、V字型になるように掘る技法です。
シンプルながら非常に奥深い彫刻技法です。
様々なオーダーにお応えいたします。
-
金箔貼り -
カシュー漆 -
彫刻をほどこした表札
神棚・お札立て
古くから伝わる日本の伝統、神棚・お札立て。
お家のインテリアや雰囲気になじむデザイン・機能性を追求し、
この時代を生きる皆様に合った制作を。
永遠に受け継がれる循環をデザインしたい。
そんな想いを凝縮しております。

その他オーダーメイド制作も
世界に1つだけのオリジナル作品が制作可能。
オブジェや記念品などあらゆるご要望にお応えいたします。

五月人形やひな人形の制作を
承っております。
詳しくはこちら
伊川彫刻店の特徴
-
日本の
伝統技術代々受け継いできた
日本の伝統技術を駆使して、
優れたデザインにより近づけるべく、
木材と対話を重ねながら、
一つとして同じ形を持たない木目や、
かつ堅い部分と柔らかい部分を
見極めながら彫り進めます。 -
様々な
種類と技法を
駆使してお届け様々な技法を生かした制作はもちろん、
樹種・デザイン・文字入れなどの各種技法も
多種多様に対応が可能です。
皆様からのご要望に合わせて
ご提案させていただきます。取扱い樹種
イチイ・イチョウ・ヒノキ・ヒバ・アオダモ・キリ・クスノキ・ケヤキ・サクラ・シナ・ブラックウオールナット・ホワイトアッシュ
※ご持参も対応可能です。 -
豊富な実績
彫刻師三代目彫昌が、一つひとつ
一刀彫で制作し、伝統の技を生かした
木製品をお作りしています。
機械彫りでは再現できない細かさと
独創性をお届けいたします。技術だけでなく、社寺彫刻の
多様な経験を生かし、
ご依頼主様のご相談やご質問にも
お応えいたします。
制作実績
只今準備中です。
制作の流れ
-
お問い合わせ・ヒアリング
お問い合わせフォームより、ご注文ください。
お問い合わせはこちら
詳しいご依頼内容・予算などをお聞かせ願います。 -
イメージとお見積りをご提示
イメージ図とお見積り内容にご納得いただければ、
制作を開始いたします。 -
制作開始
ご依頼内容に合わせて制作を開始いたします。
制作が完了いたしましたら、ご連絡いたします。 -
お支払い・発送
お支払いを確認後、発送いたします。
お支払いは、代金引換、銀行振込を用意しております。
ご希望にあわせて、各種ご利用ください。
銀行 四国銀行,ゆうちょ銀行※ご依頼内容によっては、前金を頂戴する場合がございます。
店舗概要
- 店舗名
- 伊川彫刻店(IKAWA sculpture)
- 代表
- 伊川 昌宏(IKAWA MASAHIRO)
- 所在地
- 〒770-0866 徳島県徳島市末広3-1-56
- 電話番号
- 088-653-5315
- FAX番号
- 088-653-5315
- メールアドレス
- info@hori-masa.co.jp
- 営業時間
- 8:30~18:30
- 定休日
- 日曜日
お問い合わせは
こちらから
- お電話でお問い合わせ
-
- TEL
- 088-653-5315